
先日の【ダメ犬しつけ王選手権】のお話の続きというかなんというか。
(森田さんの事は、「せんせい」とここで書くと
なぜだか文字化けしてしまうので…申し訳ないですが
敬称は「さん」で書かせて頂いています)
森田さんが一生懸命、限られた時間でのしつけを
して下さったとお話したと思いますが・・・
本当にすごい集中でしたよ
他のエントリーワンちゃんの
はるちゃんとななちゃんはどういう風にやっていたか
あまり見られなかったのですが、
みるくんは台車の練習も、一生懸命やっていました
どうしてもちょこまか動くみるくんに、
権威(リードを引いて首にショックを与える)
をつかってしつけをするのですが、TVをご覧頂いた方は
わかると思いますが・・・みるくんが何度も宙返りをしていました。
不思議と森田さんがやっていると、かわいそうに見えなかったです
ほとんど写真がないのでこちらでお送りシマス
森田さんも、みるくんが小さいので
リードをひく加減が難しいと言われながらも、
きっちりやられていました
しかも途中でスタッフの方に
「バンドエイド!バンドエイドない?!」って言っていたので
「え!?まさか噛んだの?!」って思ったら
森田さんが、リードを引く時に、
ご自分の手をコンクリートに叩きつけておられたようで、
それで出血したとの事でした。。
なんだかかえって申し訳ない気持ちでした
途中、離れてみていた私たち家族も
台車に乗ってるみるくんを、私達が押しても
森田さんの言うことを聞く!という訓練をするために呼ばれ、
みるくんの方を見ないように、目を合わせないように
台車を押して練習しました。
なんかとってもヒヤヒヤでした
こちらは、はるちゃんファミリーの時ですね
(あっ!今発見しましたが、これで「みるくんを探せ」
ができるかも~ぷぷ)
「やるからには一番になりたいですからね~」と森田さん。
それはそうだ!と、私たちも心を鬼にして(?)がんばりました~
森田さんいわく、みるくんのようなマルチーズやヨーキーやポメラニアンなど
小さなちょこまかするワンコは、ずっと大人しくしているのが難しい気質
なので 3ワンコの中でも、一番不利だとおっしゃっていました。
こればっかりは、ボールのくじ引きで決めたので、
すみません~としかいいようがなくて。
でも結果1番だったので、さすがと驚きでした
ではでは、続きはまた後日に…
(ひっぱりますよ~ネタギレ防止のために…なんちゃって(爆)
みるくんの写真がないので、こちらをおまけに

昨日の記事では、皆さんに意味のない動画を
見て頂くことになってしまい、大変に申し訳ありませんでした
でもちゃんと見れたようで、ひと安心デス。
ご協力&コメントをどうもありがとうございました
今日は、ちょこっと先日のダメ犬しつけ王選手権
についてお話しようと思います
(ちょっとのつもりが、長いのでお時間のある時にゆっくりどうぞ)
ブログお休み中だったこともあり、写真をほとんど撮っていなくって。
今になって後悔しまくっています…
今更なのですが、実は私。
何を隠そう、今まで「ダメ犬しつけ王選手権」っていうのが
あること自体全く知りませんでした(ひ~
ごめんなさい
)
すんが生まれて、みるくんとすんのお世話に追われる日々で
みるくんのやんちゃ(どころではないですが)ぶりにヘトヘトに
なっている姿を見て、妹が「こういうのあるってよ~応募してみたら?」
と教えてくれたことから始まりました
なので、しつけしてもらいたいとの希望のみで
気軽~に応募してみたんです。
そしたら、早速お返事の電話が
どんなにダメなのか、何が困っているのかなどなど聞かれ、
ではちょっと撮影させて下さいということで
はるばるこの田舎までビデオ撮りに来て下さいました
そんなこんなで、とりあえず撮影日のメンバーに入れて頂くことに。
その時の約束で「洗濯カゴは必ずもってきてください」
との事だったので、言われたとおりにもっていきましたよ~
みるくんは車で遠出って、初めてうちに来た時以来(羽田~うち)
お出かけしたことがないので、も~車中は
びびりまくりで騒ぎまくりでした
場所は、お台場の潮風公園。朝8:00に集合
うちは田舎なので、朝6時前にでました・・・
お台場の公園なんて、初めて行きましたが
と~ってもいいところですね!!また行きたいデス
撮影が始まり、みるくんは集まったワンちゃん達に
触る者みな傷つける勢いで、吠える吠える…
中でも、TVをご覧になった方は覚えてるかもしれませんが
ポメラニアンのチョコちゃんには、何が気に食わないのか
すっごい剣幕で吠えていました
すんは、いくと君と仲良く遊んでいましたが
写真がほとんどないのには、他にも理由があり。
しつけの最中は、と~おくにいてみるくんには一切近づけなかったんです。
やっぱり私が見えると、集中できなくなるらしく、
声が聞こえる距離、動きが見える距離にはいないでくださいといわれ
と~おくから眺めていました
なので、こんな写真ばかり。
台車で競技の練習をしたときに、私が押しても
だまって座れるか特訓をしました。
ダメ飼い主の私は、みるくんに近づいたとたんに
「みる~おりこだったね~」と声掛けをしてしまいました。
すかさず「声掛けないで!!」と森田さん。
そりゃそうですよね~みるくんも森田さんも一生懸命なのに
本当にごめんなさいの瞬間でした・・・
しつけの合間に、ミーハーなので、
待ち時間中の中村ゆうじさんと写真とってもらっちゃいました。
(載せていいのかわからないので、ちっさくしてみました)
今更隠すこともないのですが、一応私の顔はぼかしときました
かなり長くなったので、今日はここまでに・・・
続きはまた今度

今日(昨日)、TVチャンピオン2の放送がありました
皆さん、ブログなどでお知らせして下さって
本当にありがとうございました~
おかげさまでみるくんは、ステージ1でTOPに
森田さんのゴッドハンドのすごさを実感して頂けましたか
しかし~TVっていろいろ考えますね~
みるくんのネーミングにはわらかしてもらいました
【けんかっぱや犬】て
うははは~そのとおりって感じデス。
BGMもかなり私たち姉妹的には、おおうけでした
でもあの森田さんにかかると、あんなに短時間で
おりこになるなんて、ほんとに魔法みたいでした。
それ以来、一生懸命
「よ~しよしよしよし」ってやってます
また少しずつ、しつけの様子もUPしていきたいです
今日は時間がないので、取り急ぎお礼まで
実家はせまーい家なのに、なぜかTVが42インチ
なので、放送は実家でみんなでみました
森田さんの声がわかるのか、いつもはぎゃんぎゃん
騒いでいるみるくんが、おとなしく座っていました
でかいでしょー
肩のりさくらを取りたかったのですが
失敗しました
森田さんのゴッドハンド、興味のある方は
ぜひ見てみてくださいね